人気ブログランキング | 話題のタグを見る
U様邸(佐伯区五月が丘)バスリフォーム工事
こんにちは~~曽根っちです。
今日も元気に現場リポートいっちゃいます。
今回お邪魔しているのは五月が丘のU様邸、介護保険を受けておられる関係で安心安全なお風呂にしたいとの事でした。
U様邸(佐伯区五月が丘)バスリフォーム工事_d0125228_18395780.jpg
まず最初に曽根っちが踊りたのは、現状のお風呂が異様に長い事でした。
奥行きは1m20㎝だったのですが、なんと横幅が2m40cmもありました。
変形1.25坪正直はじめてみました。そこで今回もTOTOのサザナシリーズの変形1坪タイプのお風呂を設置するのですがそれでも40cmみじかくなっちゃいます。
U様邸(佐伯区五月が丘)バスリフォーム工事_d0125228_18401354.jpg
さぁまずは解体スタートです。
元岡課長もはりきっています。
U様邸(佐伯区五月が丘)バスリフォーム工事_d0125228_18401722.jpg
解体完了です。
ものが無くなるとますます長く感じます。
U様邸(佐伯区五月が丘)バスリフォーム工事_d0125228_18402016.jpg
解体が終われば土間コンクリートをうっていきます。
U様邸(佐伯区五月が丘)バスリフォーム工事_d0125228_18403027.jpg
さぁいよいよ新しいお風呂が到着しました。
U様邸(佐伯区五月が丘)バスリフォーム工事_d0125228_18403482.jpg
手際よく職人さんが組立て行きます。
U様邸(佐伯区五月が丘)バスリフォーム工事_d0125228_18412619.jpg
そして余った40cmというと、
そこに壁と床を作って簡易ではありますがお掃除用具置き場にして有効利用することにしました。
U様邸(佐伯区五月が丘)バスリフォーム工事_d0125228_18432221.jpg
はい、じゃ~~~~~ん!!
お風呂の完成です。
それでも長手は2mあり全然狭くは感じません。
手摺りに入口がバリアフリーとなり、浴槽の跨ぎ高も低くなりこれなら安心とU様にも言っていただきました。
U様邸(佐伯区五月が丘)バスリフォーム工事_d0125228_18415839.jpg
それではまた次の現場でお会いしましょう。
by  曽根っち


# by ecorasu | 2025-01-30 18:37 | リフォーム | Comments(0)
佐伯区・K様邸 浴室改修工事
ハッシーです。

今日は、佐伯区にお住いのK様邸の浴室改修工事の報告です。

佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23361415.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23363501.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23373858.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23382219.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23385393.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23391007.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23392882.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23394253.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23400790.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23403815.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23410623.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23413992.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23415670.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23421431.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23423377.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23425384.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23435752.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23444207.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23454846.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23465789.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23470192.jpg
佐伯区・K様邸 浴室改修工事_d0125228_23472220.jpg

# by ecorasu | 2024-12-28 23:34 | リフォーム | Comments(0)
廿日市市・M様邸 屋根改修工事
ハッシーです。

今日は、久しぶりの屋根工事。
廿日市にお住いのM様邸の屋根葺き替え工事の報告です。

廿日市市・M様邸 屋根改修工事_d0125228_22582660.jpg
廿日市市・M様邸 屋根改修工事_d0125228_22592961.jpg
廿日市市・M様邸 屋根改修工事_d0125228_22594483.jpg
廿日市市・M様邸 屋根改修工事_d0125228_23000061.jpg
廿日市市・M様邸 屋根改修工事_d0125228_23001694.jpg
廿日市市・M様邸 屋根改修工事_d0125228_23010668.jpg
廿日市市・M様邸 屋根改修工事_d0125228_23014184.jpg
廿日市市・M様邸 屋根改修工事_d0125228_23273500.jpg
廿日市市・M様邸 屋根改修工事_d0125228_23280069.jpg
廿日市市・M様邸 屋根改修工事_d0125228_23281999.jpg
廿日市市・M様邸 屋根改修工事_d0125228_23283341.jpg
廿日市市・M様邸 屋根改修工事_d0125228_23303680.jpg
廿日市市・M様邸 屋根改修工事_d0125228_23310358.jpg
廿日市市・M様邸 屋根改修工事_d0125228_23312575.jpg
廿日市市・M様邸 屋根改修工事_d0125228_23313147.jpg
廿日市市・M様邸 屋根改修工事_d0125228_23314740.jpg

# by ecorasu | 2024-12-28 22:56 | リフォーム | Comments(0)
K様邸(佐伯区隅の浜)バスリフォーム工事
こんにちは曽根っちです。
2024年も残すところわずかとなり、今回のK様邸が今年最後の曽根っちが担当する現場となります。
これが既存のお風呂昔ながらのステンレスの浴槽にタイルの床と壁、当然冬は寒いです。
K様邸(佐伯区隅の浜)バスリフォーム工事_d0125228_17594745.jpg
まずはいつものようにタイルを壊して浴槽を撤去します。
K様邸(佐伯区隅の浜)バスリフォーム工事_d0125228_17595909.jpg
解体が終わったら断熱材を壁に入れてまずは初日終了です。

K様邸(佐伯区隅の浜)バスリフォーム工事_d0125228_18000508.jpg
2日目は土間コンクリートを打設します。
これで下準備が完了しました。
K様邸(佐伯区隅の浜)バスリフォーム工事_d0125228_18000869.jpg
お風呂が到着し今からユニットを組んでいきます。
K様邸(佐伯区隅の浜)バスリフォーム工事_d0125228_18001342.jpg
いつもながら一人手際よく組み立てていかれる職人さん
K様邸(佐伯区隅の浜)バスリフォーム工事_d0125228_18002529.jpg
K様邸(佐伯区隅の浜)バスリフォーム工事_d0125228_18112930.jpg
じゃ~~ん完成です。
今回もTOTOのサザナシリーズでほっからり床に浴室暖房も付けた温かしようとなっております。
K様にもとっても喜んで頂き曽根っちも今年最後の担当現場締めくくりとなりました。
それでは皆様2025年もよろしくお願いいたします。
by  曽根っち


# by ecorasu | 2024-12-20 17:57 | リフォーム | Comments(0)
廿日市市・S様邸 エクステリア工事
ハッシーです。

今日は、廿日市にお住いのS様邸
の、この車庫、

廿日市市・S様邸 エクステリア工事_d0125228_20004832.jpg
の、
廿日市市・S様邸 エクステリア工事_d0125228_20012145.jpg
土の部分をコンクリートでキレイにさせていただきました。

廿日市市・S様邸 エクステリア工事_d0125228_20025965.jpg
まずは、車の出入りを難しくしている花壇を解体します。
廿日市市・S様邸 エクステリア工事_d0125228_20033035.jpg
外したサインポストは、位置をずらして再利用です。

廿日市市・S様邸 エクステリア工事_d0125228_20034818.jpg
こんな感じですね。

廿日市市・S様邸 エクステリア工事_d0125228_20043440.jpg
コンクリートの厚みにあわせて土を鋤いたら、

廿日市市・S様邸 エクステリア工事_d0125228_20045055.jpg
樹木の部分を残すように型枠を設置していきます。

廿日市市・S様邸 エクステリア工事_d0125228_20052611.jpg
土をよく固めて、

廿日市市・S様邸 エクステリア工事_d0125228_20061116.jpg
割れ防止の鉄筋をセットしたら、あとはコンクリートを流し込む
だけですね。

廿日市市・S様邸 エクステリア工事_d0125228_20072170.jpg
同時に、くずした花壇の部分も整えて、

廿日市市・S様邸 エクステリア工事_d0125228_20074293.jpg
コンクリートを流しこんだら、
廿日市市・S様邸 エクステリア工事_d0125228_20080329.jpg
よーく固まるのを待って、

廿日市市・S様邸 エクステリア工事_d0125228_20082921.jpg
完成です!
廿日市市・S様邸 エクステリア工事_d0125228_20084735.jpg
植栽もキレイに残せました。

廿日市市・S様邸 エクステリア工事_d0125228_20085608.jpg
勝手口までの動線も確保しました。

これで、ストレスなくお車を停めていただけると思います。
って、書くのは簡単なんですけどねぇ。(笑)
キレイに仕上げてくれた職人さんたちに感謝です。

S様、工事中はご不便お掛けいたしました。
ありがとうございました!



by ハッシー



# by ecorasu | 2024-12-18 19:58 | ガーデニング、エクステリア | Comments(0)



エコな暮らしをご紹介
by ecorasu
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
株式会社エコらすHP
カテゴリ
全体
エコらす
電化
リフォーム
太陽光システム
外壁塗装
ガーデニング、エクステリア
IHクッキングヒーター
地球環境
つぶやき
ラジオ
IHクッキング教室
カルチャースクール
事務所建設
新築工事
未分類
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
最新のコメント
大好きな、もっチャン、そ..
by しーチャン at 09:03
Fujikawa様 コ..
by ecorasu at 18:12
いえいえ、こちらこそ(^..
by ecorasu at 14:34
先日はぁりがとぅございま..
by めぐ at 20:03
久しぶりにエコらすのみな..
by めぐ at 00:19
そうですよね。 毎回工..
by ecorasu at 20:24
ご覧いただきましてありが..
by ecorasu at 20:22
IHいぃなぁ♪ 見てい..
by めぐ at 21:16
これからブログ楽しみにし..
by めぐ at 12:14
I様、書き込みありがとう..
by ハッシー at 20:53
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧