![]() |
1 ![]() 今回のお客様は電化と一緒にキッチンとフロアもリフォームさせていただきました。 やっぱり電化はお台所と、お風呂のことなので、「この機会についでに」ということで一緒にリフォームされるお客様が比較的多いんですよね。 ![]() 工事に要する日程は2日間。まずは、既存のキッチンを解体撤去します。 それから、お台所のお掃除をし、今回設置するシステムキッチンのための下地を作ります。 当然、給排水も移設しておきます。続いて床のクッションフロアを剥がしていきます。 ![]() 剥がした状態の床を、平らに修正してから、フローリングの床材をくまなく敷き詰めていきます。 その後、床下にもぐって下地を補強して、フロアが完成したら、1日目は完了です。きれー!! ![]() 2日目は、いよいよシステムキッチンの搬入施工です。 最初に古いタイルをきれいにしてから、上からお掃除が楽チンになるキッチンパネルっていうものを貼ります。 その後、テキパキとキッチンを取付けていきます。は、はやいですー。 ![]() あっちゅーまにシステムキッチン取付け完了です。おぉー、ぴっかぴか! ![]() 当然、IHクッキングヒーター!秋刀魚だっていっぺんに5匹も焼けちゃうよ。 ![]() それと同時に、お外ではいつものように電化の工事が進められていました。 サンウェーブさんもキッチンの設置状況を見に来てくれました。 「高いところ苦手なんで、見てるだけでゾクゾクします」だって。 ![]() 既存の灯油ボイラーを撤去して、エコキュートを据付けられるスペースを確保。 そして、エコキュートを設置、配管。 ![]() みぞれが降る中での工事でしたが、無事全工程を終了し、お客様に喜んでいただけました。 やっぱり、これが1番の幸せなんですよね。よかった!!! ▲
by ecorasu
| 2008-01-31 18:57
| リフォーム
|
Comments(0)
![]() おいーっす!元気ですかー!今日もはりきって行くよー!! ![]() おっとー。おっきいねー。むかしの電気温水器だねー。 追い焚き様にガスボイラーもおるねー。 ![]() かなりスッキリしたでしょ?だって、二つの器具(電気温水器とガスボイラー)が一つで済むんだもん。 つまり、二つの器具の能力を併せ持つ最新最高の機器。それがエコキュートフルオートタイプ!! おー、かっちょえー!しかも、電気代も1ヶ月約1200円で家計にやさしい! さらにCO2削減に協力してるんだから地球にもやさしい!! おー、エコー!エコー! *来月、ここのお家はキッチンリフォームするんでIHはその時に取付けます。 エコキュート補助金の関係で一足先にエコキュート取付けました。 キッチンリフォームのレポートも楽しみにしててねー。 ▲
by ecorasu
| 2008-01-21 14:30
| 電化
|
Comments(0)
![]() うぃーっす! 今日は、昨年電化工事させていただいたNさまからのご紹介。 Nさま、ありがとうございまーす。 お隣にお住まいのHさま邸の電化レポートだよー。 ![]() これが今までお使いになられていたガスコンロ。 システムキッチンなのでビルトインタイプのコンロだね。 ![]() コンロはずして、いつものお掃除。ぴかぴかさっさーっと。 今日のIHクッキングヒーターは三菱製。三菱IHの特徴はセンターワイドオーブン。 日立IHのオーブンは奥行きが広いのに対して、三菱IHのオーブンは幅が広いんだよね。 ![]() そして、これが既存の給湯器。ガスの単機能。 つまり、一番シンプルなやつさ。見た目もシンプルでしょ? ![]() これを、さくっと撤去してエコキュートを取付けるんだけど。以前のガス給湯器は 単機能だから、これから追い焚き、自動湯はりが出来るように新しい配管をするんだって。 ![]() で、お風呂にもリモコンと、浴槽にアダプターっていうのを取付けるんだってさ。 ![]() そうすると、今までは蛇口をひねってお湯を入れてたんだけど、今度からはお台所のリモコンのボタンをポチッとするだけで、そのアダプターってトコからお湯が勝手にサァーって入って、ちょうどいいとこで止まるんだと。 もちろん、お風呂のリモコンでもオッケーなんだとさ。おー!快適。 ![]() 最後に。エコらすファンから応援イラストいただきましたので載せておくね。サンキュー。 ぼくエコらすくんへのお手紙や応援メッセージ、イラスト随時募集中だよー。まってるねー。 ▲
by ecorasu
| 2008-01-21 13:56
| 電化
|
Comments(0)
![]() 社長コメント 先日、1月11日(鏡開きの日)午後1時よりエコらすの新社屋お披露目会を開催いたしました。 あいにく雨の中でのパーティーとなりましたが、50名を超す大勢の方々にお越しいただき、モーレツに感謝感激いたしました! ![]() 御祝いや、お花もたっくさん頂きました! 本当にありがとうございました!! ![]() 2階事務所と1階倉庫を使って、ホンのこころばかりのおもてなし(天むすと豚汁 etc)。 雨が降ってなかったら2階ウッドデッキも使って、色々と考えてたんですが・・・。 狭いところで皆様に非常に気を遣わせちゃいましたね。申し訳ありませんでした。 みなさん、またゆっくり寄ってくださいませ。 かなり、バタバタしちゃいましたが、とにかく盛況のうちに幕を閉じることができました。 ありがたし。 今回応援してくださった方々のためにも、今後も1周年2周年・・5周年10周年と 続けて行ける様、 エコらす社員一同、粉骨砕身ガンバッていきますので今後ともよろしくおねがいします! ▲
by ecorasu
| 2008-01-17 16:29
| エコらす
|
Comments(0)
![]() さぁ、みんなー! 今日もエコらすくんのオール電化レポートがはじまるよー! ![]() いつものように、既存の機器(ガスコンロ)を取り外して、きれいにお掃除だー! そして、ピッカピカIHクッキングヒーターを装着。うぉー!まぶしいー。 お魚も自動焼きだよ、オート調理機能!! ふっくらおいしく焼けるよー。 ![]() お外では、ガス給湯器が撤去されてエコキュートに取替え中。ぴったり収まりそうですね。 ![]() かっこよく設置完了! いやぁー、今日もいい仕事したね。きれいに並んでなんとなく落ち着く感じ。 ちょっとだけ黄昏て帰ります。じゃ、また次回! ▲
by ecorasu
| 2008-01-15 15:22
| 電化
|
Comments(0)
![]() 新年あけましておめでとうございます! 今年最初の電化工事です。今日もがんばってレポートするぞー。 ![]() おっ。お家の中には、太陽電池のパワーコンディショナーと、屋根の発電状況を教えてくれるモニターが・・・。 そう!今回のお客様は、もう太陽光発電してまーす! けど、いろんな理由でガス給湯器は残ってたんだ。 で今回、はれてオール電化になりまーす。 ![]() もちろん、IHクッキングヒーターも一足先に設置済み。 ![]() そしてこれ(1)が売電メーター。どれだけ電力会社に電気を売ってるかが見れるよ。 (2)が今回取付けた電化のデジタルメーター。(3)はまだ取替えていない従量電灯メーターです。*2世帯住宅です。 ![]() 仲良く並んでるガス給湯器を取り外してエコキュートを設置完了。 こうして電化住宅がまた1つ誕生しました。うーん、エコロジー! ▲
by ecorasu
| 2008-01-15 15:21
| 電化
|
Comments(0)
![]() あけましておめでとうございます☆ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ と言う訳で、事務所が完成致しましたので、お披露目パーティを開催致します☆ 関係者様、そしてエコらすに来てみたい!とお思いの方、是非遊びにいらしてください。 「いろんな人にエコらすを知ってもらいたい!」と言う事で、 エコらすが気になってる人や、電化に興味のある人、このブログのファンの方(^ω^) 是非五日市に遊びにいらしてください。 スタッフ一同心よりおまちしております☆☆☆ ![]() ![]() ▲
by ecorasu
| 2008-01-07 21:54
| エコらす
|
Comments(0)
1 |
株式会社エコらすHP
カテゴリ
全体エコらす 電化 リフォーム 太陽光システム 外壁塗装 ガーデニング、エクステリア IHクッキングヒーター 地球環境 つぶやき ラジオ IHクッキング教室 カルチャースクール 事務所建設 新築工事 未分類 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||