ハッシーです。
今日は、安佐北区にお住いのS様のお宅。

和風の立派なお住いです。

こちらのお家で外壁塗装の工事をさせていただきましたよ。

裏から見るとこんな感じで、ほんとに立派なお宅です。
が、

雨樋の劣化も進んでおり、今回一緒に交換させていただきます。
ということで、

まずは足場の設置。

足場が出来たら、

傷んだ雨樋の解体です。

そしたら、ようやく高圧洗浄です。
屋根も壁もお家を丸洗いですね。
↓ ↓
擁壁もピカピカです。
ここまで出来たら、ようやく塗装ですね。
下地塗装です。これが塗装の命ですね。
ようやく色付け。中塗り→上塗りと都合3回塗りです。なんとなく見えてきましたか?(笑)
雨樋を復旧して、
最後は皆でお家周りの清掃です。使ったところはすべてキレイにさせていただきます。
で、完成したのが、↓ ↓
どうでしょう?
かなりイメージ変わりましたよね。もちろんS様のセンスです。抜群です。(笑)
傷んでいた雨樋もピカピカの新品です。
破風も雨樋も壁の色に合わせて黒色に・・・グッとしまった印象になりましたよね。
ついでに劣化の進んでいた波板も新品に変えて・・・
完成です!!!
今年は思いがけず梅雨入りが早くて、思った以上に工事が長引いてしまいました。S様、工事中はたいへんご不便をお掛けしました。梅雨を跳ね飛ばすくらいの明るいお家になったと思います。ありがとうございました!
by ハッシー