ハッシーです。
今日は、廿日市にお住いのF様のお宅の外壁塗装工事の報告です。

いつもお家をキレイにされているF様。
まだまだ大丈夫にも見えますよね。

実は20年以上無塗装。

雨樋から植物が生えているのが見えるでしょうか?
外壁塗装あるあるです。(笑)
しっかりお掃除もさせていただきますよ。
そして、一番深刻なのが屋根。

この瓦、モニエル瓦。
とても塗装が難しい瓦でもあるのですね。
はたして、どんなお家に生まれ変わりますか?
頑張ります!(笑)

まずは、足場の設置。
足場が立ったら、

高圧洗浄ですね。
周囲のお宅に汚れた水が飛び散らないよう養生したら、
お家を丸洗いです。

車庫の天井も・・・

お隣に面した擁壁部分も・・・
洗えるところはすべて洗わせていただきます。
これが気持ちいい。(笑)

次は、養生。
塗料が付いたら困るところを丁寧に養生していきます。
ここまで出来たらようやく塗装ですよね。

塗装の命、下地作りです。
この下塗りのあと、中塗り→上塗りと丁寧に塗り重ねて
色を付けていきます。

ネットの中では、上塗り作業中。
なんとなく見えてきましたか?(笑)
で、完成したのが・・・

このお家!
同じお家ですよ。(笑)

素敵ですよね。
今回は、100%F様のセンスです。
感服です。

新築にしか見えませんよね。←言い過ぎ?(笑)
今回、劣化した通気口も

↓ ↓

レンジフードも

↓ ↓

新品に付け替えて、塗装もさせていただきましたよ。
で、屋根。
↓ ↓

どうでしょう?

無塗装の屋根との違いがわかるでしょうか?
街並みまで変わった気がしますね。
F様、工事中はご不便お掛けいたしましたが、素敵な作品に
なりました。
近代まれにみる完成度の高さに感謝です!
ありがとうございました!!
by ハッシー