ハッシーです。
今日は、廿日市で散髪屋さんを営まれているO様のお店を改修
させていただきました。
O様の経営される散髪屋さんは、ショッピングセンターの一角にある老舗のお店。先代の社長さんから引き継いで、O様で2代目。地元の皆さんにとっても愛されているお店なのです。
いかがですか?ブリティッシュでおしゃれなお店ですよね。
受付カウンターを真ん中に、アーチ状にのびる待ち合いスペースが
素敵なのです。

が、いたるところが長年の使用で老朽化しており、我慢しながらの仕事が続いていたんですね。

お悩みの一つが、この和式トイレ。
ご年配のお客様にはちょっと使いづらいかも・・・ですね。
今回、ご自分の代での改装を決断され、エコらすにご用命いただいたというわけなんですね。
で、今回O様から頂いたテーマが、「カリフォルニア・スタイル」(!)
うーん、難題です。(笑)

で、 まずは解体。

トイレも・・・

おしゃれだったガラスブロックも。

使い続けるカウンターと洗髪台の一部以外、何もない状態に。

こんなに広かったんですね。(笑)

コンクリートに埋められた電気配線を交通整理。

使い続ける部分は、大工さんの匠の技で化粧直しです。

カウンターにもカリフォルニアの風を吹き込みます。(笑)

洗髪台のカウンターも新品のように再生していきますよ。

んっ、なんとなく見えてきました?

店内の塗装。
打ちっぱなしのコンクリート壁もキレイに仕上げていきますよ。

そして、クロス工事。
ここもあくまでカリフォルニア風です。(笑)
で、完成したのが・・・
↓ ↓ ↓

入り口横に移動した受付カウウンター。
いきなりカリフォルニアの乾いた風が吹いてくる・・・気がしませんか?
行ったことないんですけど。(笑)

お店のメイン、洗髪台。
主要部分はそのままに、思い切って雰囲気変えてみました。
すばらしい匠の技です。
お客様の反応が気になるところです。

奥には落ち着いて過ごしていただける待合いスペース。

どうでしょう?
何時間でもくつろいでいいそうですよ。
こちらのお店で出していただくコーヒーが美味しいのです。(笑)

その奥にはウッディーになった裏口と大容量の収納スペース。

そして、その奥にトイレ。
ご年配や、車いすのお客さまでも使い易いように引き戸にしておきました。
使いづらかったトイレは、この通り
↓ ↓ ↓

元々が広いおトイレだったので、とてもゆったりしたおしゃれなトイレに
大変身です。

くたびれていたバックヤードもこの通り。

フレキシブルな収納スペースと休憩時には仮眠(?)できるくらいの
スペースを確保しおきました。
っていうか、日中はほとんどの時間をお店で過ごされるO様ご夫妻。
学校帰りのお嬢ちゃんたちが宿題しながら待てるスペースを・・・
というご希望だったのです。

で、廃材になるはずの思い出のカウンター材で宿題用の机をプレゼント。
というわけで、完成です!

とても明るいお店になりました。

O様、ありがとうございます。
益々の商売繁盛と、たくさんのお客さまとのコミュニティーの場に
なることをお祈りいたします。
by ハッシー