こんにちは~曽根っちです。
今日は廿日市市玖島のH様宅より太陽光発電設置工事のリポートです。
今回のシステムはハンファQセルズのパネルで1枚270W×20枚の5.4kwのシステムです。
さぁ気合い入れていきましょう!・・・おやっ!現場に着くと早くも屋根の上に一人の匠が・・・
う~ん渡辺さんもきあいはいってますねぇ!

さぁまずはパネルを屋根に固定するための土台の準備です。今回は支持瓦工法で行います。

瓦の形をした金属に取り付けるための金具が付いているんですね。世の中便利なものがありますね。

綺麗に固定されました。

UPです。

支持瓦の上にフレームを取り付けていきます。

さぁ、いよいよパネルを並べていきますよ~!屋根の上にはOH!元岡係長と渡辺さんが、
曽根っちは下からパネルを送ります。
今回のQセルズのパネル、1枚270Wとあって、他メーカーの物より若干重め(汗)

その頃電気工事も無事完了!右が売電メーターで左が電化契約の買電メーター。
電気代の高い昼間は太陽光で発電して、余った電気は中電に買ってもらい、日が沈んだ夜は
安い深夜電力でまかないます。う~ん、とってもお得!

こちらはパワーコンディショナー。これがお家の中で電気を使えるように、直流から交流に
変換してくれます。

じゃ~ん!

もう1枚じゃ~ん!!

さらにもう1枚じゃ~ん!!!
設置完了です。

最後にモニターを見てみると、夕方だったので少しですがしっかり発電しています。
これから春になり日照時間も長くなっていきます。どれだけ発電してくれるか、ワクワクが
ハンパないです。
最後にPRを一つ。
今回のQセルズの売りはその発電力!特に曇りなど天気の悪い日に違いが出ます。
後日小雨の日にモニターを見てみると、しっかり発電してました。
嘘だと思うならつけてみてください(笑)
それではまた次の現場でお会いしましょう!
by 曽根っち