ハッシーです。
先月に引き続き、西区にお住いのM様のお宅で、今回はキッチンの
リフォームをさせていただきました。
これが今までお使いのキッチン。
立派なのです。

収納カウンター付き。

今回は、お一人でお住いのお母様がより快適に過ごしていただけるように
リビング部分も合わせて改修させていただきましたよ。

まずは解体。
この立派なキッチンを惜しみなく壊していきます。(笑)

何もなくなると広いですよね。

続いて、天井も解体・・・なんですが、思わぬ梁(コンクリート!)が現れて
少々慌てましたよ。

次は、新しいキッチンをいれるための給排水の準備です。

これは、エアコンを移設する準備ですね。
コンクリートの壁に穴を開けています。
バズーカ砲じゃないよ。(笑)

問題は、この古いレンジフード。
撤去したいのですが。2Fと3Fの間にあるんですよね。
まあ、これは後程・・・

その間も、どんどん内部の造作が進んでいきます。
寝室。どうなるんですかね。

リビングドアの位置も変更です。

そして、いよいよメインイベント。
新しいキッチンの搬入です。
壁側に収納。

そして、本体は、あこがれの対面キッチンです。
なんとなく見えてきました?

寝室には、クローゼット。

ほとんどのサッシも新品に。

これが大変!

問題だったレンジフードもこの通り・・・(笑)
あとでキレイに塗りますよ。

ではでは、出来上がったキッチンをご覧ください。

収納もばっちりです。

壁側には家電収納。食器もほとんど収納できるはずです。
ガスで炊くごはんにこだわりのあるお母様のために、ガス栓も準備(移設!)
させていただきました。
今回、特別です。(笑)

キッチン横に押入れを改造して設けたパントリー。
これ、お嬢様のアイデアです。タイムリーヒットです。

お母様が楽しみにしておられた畳コーナー。
キッチン横にもうけましたよ。

そして、寝室への開口。
広く、完全バリアフリーです。

↓ ↓ ↓ ↓

今回の工事、とにかくお母様が快適に生活していただくことにこだわりました。
気に入ってもらえるでしょうか?

M様、ありがとうございました。
楽しい工事になりました。
これからも、皆さんで仲良く暮らしてくださいね。
by ハッシー