ハッシーです。
今日は、廿日市にお住まいのK様のお家に、太陽光発電システム
を設置させていただきました。

どうですか?
いい屋根でしょ。(笑)
今回は東芝製の単結晶パネルで施工です。
何キロ乗るかはお楽しみに・・・

まずは、レイアウトの確認です。

架台の位置が決まったら、金具を通す位置の瓦を一旦撤去です。

併行して、電気工事も進めていきます。

今回、パワーコンディショナーと接続箱はお部屋の中に並べて設置
させていただきましたよ。
んっ、なんで二つずつかって?
まあまあ。(笑)

外では、準備が着々と。
瓦に金具を通す穴を開けたら、一枚一枚丁寧にシール材を塗布
していきます。
コーキング材がしっかりと密着するように・・・ですね。
雨漏りが一番怖いですから。

準備ができたら、次は架台の設置です。
わかります?レールみたいなの。
この上にパネルが並んでいくわけです。

そして、いよいよパネルの登場。
どうです、この枚数。(笑)

K様邸の長男(?)ヒコくん。
興味深く工事を見守っていましたよ。
ご近所のアイドルです。

パネル設置開始!

各パネルから出たケーブルは一つにまとめてお家の中に・・・

どうです、この本数。(笑)
で、いよいよ完成です。

東面に20枚。

西面に24枚。
合計で44枚。なんと10.56kWシステムの完成です。
10kW超えると何がおこるかご存知ですか?
事業所扱いになるのです。
すなわち、「K様邸発電所」の完成です。
現在の売電価格が20年(家庭用は10年)保証。
しかも、全量買い取り。

おめでとうございまーす。
by ハッシー