みなさま、おつかれさまです。
しかのすけでございます。m(__)m
本日のエコらす工事はオール電化工事です。
以前、奥さまにお声を掛けさせて頂いてから約1年…
なかなか、ご主人様もお忙しくお会いできませんでした。
そんな中、わざわざ奥さまの方から会社にご連絡をいただき
「今度、説明をしてもらえないでしょうか…?」と
誠にありがとうございました。m(__)m
本格的な冬になる前のこの時期はオール電化にするのは最適な季節です。^_^
手抜かりなくすすめさせていただきますぜぃ!(>_<)
ガス給湯機はすでに12年以上お使いになっており
お子様達もまだ小学生ですが、成長するにつれて光熱費は下がりにくそうですしね。
エコキュートのコンクリート基礎もしっかり固まり ↓ 本体を設置です。
おりゃ~っ!!
っと、スッポリ!完了です。^_^
エコキュートの色のせいなんでしょうか…
確かに大きくなるんですが、見た目スッキリなんですよね。
次は、お台所のIH取り付けです。
おっ!恒例の足切りパターンのやつや。
そして、恒例のキッチンのハウスクリーニング(サービス)
でぴかぴかにさせて頂きますよ~。
IH専用据え置き土台枠にIHを入れて
コンロ下キャビネットの足を切って…
ん~っ! どうでしょう!! 我ながらキレイに設置出来たと思います^_^;
僕らはオール電化工事やリフォーム工事は毎日の事ですが
お客さんにとっては一生に何回もあることではありません。
そこには絶対温度差が生まれない様に、明日も一軒様にド真剣で参ります!<(`^´)>
さ~っ!飲むぞーっ!!
違うかっ!^_^;
by しかのすけ