人気ブログランキング | 話題のタグを見る
K様邸(安佐北区上深川)石垣・擁壁工事
モッちゃんで~ス。
K様とはクロス工事で、いつもお世話になっている業者さんです。
K様より依頼があり、今日から石垣の積みなおしと、
お家の裏に擁壁を作る工事です。
さ~頑張ってやっちゃいま~ス。
K様邸(安佐北区上深川)石垣・擁壁工事_d0125228_07325514.jpg
石垣が今にも崩れ落ちそうです。
危ない・危ない!!!
K様邸(安佐北区上深川)石垣・擁壁工事_d0125228_07330768.jpg
階段も新しくします。
K様邸(安佐北区上深川)石垣・擁壁工事_d0125228_07333026.jpg
暑い中頑張りま~ス。
K様邸(安佐北区上深川)石垣・擁壁工事_d0125228_07333722.jpg
今日は家の裏の擁壁工事です。
佐藤さん・宜しくお願い致します。<(_ _)>
K様邸(安佐北区上深川)石垣・擁壁工事_d0125228_07335370.jpg
完成まじかです。
K様邸(安佐北区上深川)石垣・擁壁工事_d0125228_07335791.jpg
今日から石垣の積みなおし工事です。
石垣を撤去し、石垣を新しく積みなおしています。
石垣の隙間はセメントで埋めていきます。
此れだ大丈夫。!!!
K様邸(安佐北区上深川)石垣・擁壁工事_d0125228_07341259.jpg

K様邸(安佐北区上深川)石垣・擁壁工事_d0125228_07342488.jpg
階段もお家に有った石で階段を作りました。
K様邸(安佐北区上深川)石垣・擁壁工事_d0125228_07340918.jpg
K様邸(安佐北区上深川)石垣・擁壁工事_d0125228_07341669.jpg
石垣も完成しました。
此れで安心ですネ。
K様有難うございました。
又、暑い中佐藤さんにも感謝です。<(_ _)>

# by ecorasu | 2023-07-25 07:27 | リフォーム | Comments(0)
廿日市市・O様邸 外壁塗装工事
ハッシーです。

今日は、廿日市にお住いのO様のお宅。
外壁塗装工事の報告です。

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20052242.jpg
3階建てのスタイリッシュなお家。
一見、キレイにも見えますが、

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20054390.jpg
よく見ると、塗装は限界、コケや水垢もひどいんですよね。

特に、

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20060712.jpg
コーキングの劣化が深刻です。

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20063831.jpg
さすがにここまで剥げてしまうと、水も沁みますよね。

ということで、

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20073270.jpg
まずは足場の設置。

今回は3階建てということで安全性を考慮して、ビケ足場の登場です。

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20074513.jpg
足場が完成したら、

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20095468.jpg
まずはコーキングの打ち替えですね。
しっかりマスキングをして。

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20103757.jpg
打ち換えていきます。
これが大変な作業、打っていくより剥がすのが大変なんですね。

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20110278.jpg
コーキングがキレイに整ったら、

高圧洗浄ですね。

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20114167.jpg
屋根も、

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20114615.jpg
壁も、

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20115144.jpg
車庫の土間も・・・
洗えるところはすべて徹底的に洗っていきます。

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20125314.jpg
そして、養生。
床や窓周りetc.塗料が付着して困るところを覆っていきます。

養生が済んだら、

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20130681.jpg
下地塗装ですね。
いわゆるシーラーです。

まずは屋根。

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20132856.jpg
そして、壁。

とにかく塗装工事は下地が命、しっかり下地ができたら、

中塗り → 上塗り(仕上げ)と色をつけていきます。

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20140791.jpg
こちらは屋根。
今回、かなり明るい色を選んでいただいたのですが、実はこれ
遮熱塗料なのです。
3階のお部屋が非常に暑い(!)ということで屋根だけは遮熱塗料を
ご選択いただきました。
その中でも、暗い(濃い)色よりは明るい色の方が遮熱効果が大きいん
ですね。

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20142686.jpg
こちらは壁。
ちょっとネタバレしそうなので、何色に仕上がったのか?
完成は後ほど。(笑)

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20143813.jpg
車庫の天井も、

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20144711.jpg
雨戸も、
塗れるところはすべてキレイに仕上げていきます。

で、

完成したのが、


↓   ↓


廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20160584.jpg
こちら!

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20162257.jpg
かなりイメージ変わりましたが、新築みたいになりました。
色の好みは、O様の奥様のセンスですね。
ナイスです。(笑)

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20163294.jpg
車庫内もこの通り、

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20170541.jpg
雨樋もピカピカです。

廿日市市・O様邸 外壁塗装工事_d0125228_20171509.jpg
いやー、ほんとにいいもの出来ました。

O様、工事中はご不便お掛けいたしました。
ありがとうございました。


隣の足場が気になります?
次回、続けてご報告させていただきます。
お楽しみに。(笑)


by ハッシー


# by ecorasu | 2023-07-21 20:03 | 外壁塗装 | Comments(0)
T様邸(佐伯区吉見園)バスリフォーム工事
こんにちは~曽根っちです。
暑い暑い夏本番がやってきました。会う人会う暑いですね~~と言っちゃいますよね。
さてそんな中、曽根っちは佐伯区吉見園のT様邸にお邪魔しています。
今回のお仕事はバスリフォーム
T様邸(佐伯区吉見園)バスリフォーム工事_d0125228_18465937.jpg
これが既存のお風呂なんですけど見ての通り変形タイプL型の浴室となっております。
T様邸(佐伯区吉見園)バスリフォーム工事_d0125228_18470596.jpg
内のお風呂は真四角でないからリフォームできない!
そんな風に思ってあきらめていたT様。別件でお邪魔したときにそんなお話になり、数年前にもこのL型の浴室をリフォームを手掛けたことがあったので、できますよ、とお話ししたところすごくびっくりされました。それならぜひお願いしたいとの事で今回のリフォームとなりました。
T様邸(佐伯区吉見園)バスリフォーム工事_d0125228_18474863.jpg
まずは解体。かなり古い建物で基礎が煉瓦のところやブロックのところなどありましたが、無事解体終了
T様邸(佐伯区吉見園)バスリフォーム工事_d0125228_18481082.jpg
T様邸(佐伯区吉見園)バスリフォーム工事_d0125228_18481401.jpg
土間コンクリートを打設します。
L型の浴室の名残がくっきり出ています。
T様邸(佐伯区吉見園)バスリフォーム工事_d0125228_18484292.jpg
いよいよバス搬入です。
いつものように職人さんが手際よくくみたててくれます。
T様邸(佐伯区吉見園)バスリフォーム工事_d0125228_18490349.jpg
アッというまにかんせいです。浴室そのものは前より小さくなってしまったのですが、浴槽は前より大きくなり、なによりまたぎ幅が低くなったことを大変喜んでいただきました。
T様邸(佐伯区吉見園)バスリフォーム工事_d0125228_18491911.jpg
脱衣場は少し広くなり狭かった勝手口の出入りもしやすくなりました。
T様にも大変喜んでいただき曽根っちもうれしい限りです。

それではまた次の現場でお会いしましょう
by  曽根っち



# by ecorasu | 2023-07-03 18:45 | リフォーム | Comments(0)
O様邸(廿日市市宮内)外壁塗装
こんにちは~曽根っちです。
今回は曽根っち廿日市市宮内のO様邸に外壁塗装の工事でお邪魔しております。
O様邸(廿日市市宮内)外壁塗装_d0125228_19323509.jpg
前々から屋根が気になっていたO様、ご近所で工事をしていたご縁で今回の工事となりました。
O様邸(廿日市市宮内)外壁塗装_d0125228_19324273.jpg
まずは高圧洗浄で汚れを落としていきます。
O様邸(廿日市市宮内)外壁塗装_d0125228_19325593.jpg
丁寧に丁寧に手塗りで塗っていきます。
O様邸(廿日市市宮内)外壁塗装_d0125228_19330511.jpg
北川さんいつもおせわになっています。

O様邸(廿日市市宮内)外壁塗装_d0125228_19330047.jpg
O様邸(廿日市市宮内)外壁塗装_d0125228_19325065.jpg
仕上がりが近くなってきました。
O様邸(廿日市市宮内)外壁塗装_d0125228_19395267.jpg
最終チェックをしているところです。

O様邸(廿日市市宮内)外壁塗装_d0125228_18343122.jpg
完成です!!
晴れてればもっと光り輝いていたのにですが、とてもきれいに仕上がり喜んでいただきました。
それではまた次の現場でお会いしましょう
by  曽根っち


# by ecorasu | 2023-07-01 19:44 | Comments(0)
I様邸(呉市押込)蓄電池工事
モッちゃんで~ス。
今日は呉市の I様邸 に来ています。
前田社長のご紹介で太陽光発電の脱着と、
蓄電池の工事をさせて頂く事になりました。
さ~頑張ってやっちゃいま~ス。
I様邸(呉市押込)蓄電池工事_d0125228_07264627.jpg
今日は太陽光パネルと架台の撤去です。
熱い中頑張ります。!!!
I様邸(呉市押込)蓄電池工事_d0125228_07271216.jpg
撤去には、渡邉さんと折掛さんにしていただきました。
気お付けてお願いします。<(_ _)>
I様邸(呉市押込)蓄電池工事_d0125228_07272499.jpg
パネル・架台撤去が終わりました。
今回太陽光を降ろしたかと言うと、
他社で設置されて太陽光の施工で雨漏りがしたためです。
此れから、雨漏りヵ所のカラーベストを剥がし状態を見ます。
I様邸(呉市押込)蓄電池工事_d0125228_07273300.jpg
かなりの範囲で雨漏りが有り、腐りも多く大変な工事になりました。
I様邸(呉市押込)蓄電池工事_d0125228_07274865.jpg
屋根全体を張り替えました。
今回も屋根材はガルバの横暖ルーフです。
此れで安心・安心!!!
I様邸(呉市押込)蓄電池工事_d0125228_07275619.jpg
今回の太陽光の架台は、
横暖ルーフに挟み込むタイプで雨漏りの心配がありません。
(*^▽^*)
I様邸(呉市押込)蓄電池工事_d0125228_07281383.jpg
架台設置が済み、パネルの取付押しています。
当社の社長と曽根さんにお手伝いして頂きました。
有難うございます。<(_ _)>
I様邸(呉市押込)蓄電池工事_d0125228_07281956.jpg
太陽光の取付が終わりました。
次は蓄電池工事です。
I様邸(呉市押込)蓄電池工事_d0125228_07283029.jpg
今日は蓄電池の工事に入りました。
順調に工事が進んでいます。
I様邸(呉市押込)蓄電池工事_d0125228_07285943.jpg
蓄電池を取付えしています。
らんぷさん宜しくお願い致します。<(_ _)>
I様邸(呉市押込)蓄電池工事_d0125228_07290687.jpg
室内では、蓄電池用の分電盤の工事です。
I様邸(呉市押込)蓄電池工事_d0125228_07291276.jpg
そとの工事が終わりました。
I様邸(呉市押込)蓄電池工事_d0125228_07292699.jpg
室内も終わりです。
I様邸(呉市押込)蓄電池工事_d0125228_07294321.jpg
I様邸(呉市押込)蓄電池工事_d0125228_07294623.jpg
一日で蓄電池の工事が終わりました。
今日から太陽光発電か作つた電気を蓄電池にためて、
高い電気代のお昼・夜に蓄電池から電気を送ります。
又、停電時には蓄電池より全部屋に電気を送ります。
凄いでしょ。此れで 安心安心!!!
I様蓄電池工事有難うございました。
今後も エコらす を末永く宜しくお願い致します。<(_ _)>




# by ecorasu | 2023-06-29 07:24 | 太陽光システム | Comments(0)



エコな暮らしをご紹介
by ecorasu
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
株式会社エコらすHP
カテゴリ
全体
エコらす
電化
リフォーム
太陽光システム
外壁塗装
ガーデニング、エクステリア
IHクッキングヒーター
地球環境
つぶやき
ラジオ
IHクッキング教室
カルチャースクール
事務所建設
新築工事
未分類
以前の記事
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
最新のコメント
大好きな、もっチャン、そ..
by しーチャン at 09:03
Fujikawa様 コ..
by ecorasu at 18:12
いえいえ、こちらこそ(^..
by ecorasu at 14:34
先日はぁりがとぅございま..
by めぐ at 20:03
久しぶりにエコらすのみな..
by めぐ at 00:19
そうですよね。 毎回工..
by ecorasu at 20:24
ご覧いただきましてありが..
by ecorasu at 20:22
IHいぃなぁ♪ 見てい..
by めぐ at 21:16
これからブログ楽しみにし..
by めぐ at 12:14
I様、書き込みありがとう..
by ハッシー at 20:53
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧